
セグウェイが快走する街 つくば市
つくば市の中心部の歩行者専用道路では「ときどきロボットが通るのでご注意ください」という看板が立っています。
搭乗型移動支援ロボット「セグウェイ」の行動実験が行われているからです。
「セグウェイ」は電動立乗り二輪車です。ハンドルを持ち重心を前に向けると前進し、左右に重心を移動すると曲がります。内部のセンサーが重心の移動の変化を感知しコンピューターが車体を制御して動きます。
セグウェイは、日本では許可なしでは行動を走ることはできません。しかし、「欧米では10万台が行動などを走行、利用されている」そうです。
つくば市では、平成26年からセグウェイでの公道走行体験ツアーを実施してきました。
料金は8000円で、毎回予約で埋まってしまうそうです。
ちなみにセグウェイは1台748000円です。時速は20キロまで出ます。
公道は走れませんが、成田空港では空港ターミナルの警備巡回に使われています。